『棚田💛子育てフェス2025』を今年も開催!!

大自然のなかに響く
人々の歌声
 
自然の恵みを祭る、
にぎやかな楽器の音色
 
あちこちで湧き上がる
人々の笑い声‥
 
あなたは見たことがありますか?
 
自然を愛する人たちが
心を一つにし、
感謝の気持ちで風に踊る姿を。
 
 
自然を愛する人々が年に一度だけ、
みなで集まるイベント
 
それが
『棚田💛子育てフェス2025』
 
 
これまで10年間続いてきた
『棚田💛子育てフェス』
 
今年もまた熱いお祭りとして
“想いの結晶”
皆で作り上げます。
 
 
手作りの綱で行う大綱引き大会、
音楽や踊り、シンポジウムに交流会
  
参加された方々からは
「ずっと忘れられない楽しい時間だった」

と、嬉しい言葉を
たくさんいただいています。
  
あなたもそんな自然の恵みに与る
お祭りを体験してみませんか?

 
棚田ラバーズ子育てフェスでは
当日までの期間の稲刈り、綱づくり
プレイベントの企画や、

一緒にフェスを盛り上げていく仲間として
サポーター出店者の募集を行います。
 
ぜひお好きな形で
この棚田💛子育てフェスを当日までご一緒に
楽しんでいただけたら嬉しいです。

棚田💛子育てフェスの楽しみ方!


①サポーターになる

棚田💛子育てフェスではサポーターとして
当日まで一緒にイベントを創っていく
想いある仲間を大・大・大募集しています!

サポーターになって
実行委員会メンバーと共にミーティングをしたり
できる人ができることをして一緒に盛り上げていきましょう!

棚田💛子育てフェスを200%楽しめること間違いなし!!!

②出店をする

棚田💛子育てフェスではフェス当日の出店者を募集しています!
詳細とお申し込みは下記をご覧ください。

③棚田💛子育てフェスに行く

④棚田💛子育てフェスの大綱引き大会に出場
(上記の通常の参加申し込みもお願いします。)

当日のスケジュール(予定)

2025年10月25日(土)10:00~21:00
【無料、棚田交流会、宿泊代有料事前申し込み必要】
棚田保全募金のご協力お願いします。
マコモダケ※、大縄づくり
棚田の未来をみんなで考えよう!
※マコモダケはイネ科の植物で、食物繊維が多く、竹の子のような触感のおいしい作物です。
10:00~11:15
オープニング:挨拶
棚田フォトラブレター紹介、自己紹介
棚田見学
マコモ、枝豆収穫体験、泥遊び
11:15~12:00
棚田で調理実習
羽釜ご飯、マコモ・枝豆・お米の料理
12:00~13:00
マコモダケ、棚田米お昼ごはん
13:00~17:00 
大綱作り体験、交流
26日会場準備
〇交流会
◎19:00~21:00頃
棚田、伝統野菜交流会
自己紹介と棚田、伝統野菜のお話感想シェア
オンラインでもつなぎます。

2025年10月26日(日)10:00~17:00
【入場無料、棚田保全募金、基本申し込み必要】
9:45~ 事前の案内
10:00~17:00
手作りの農産物・おいしい食事のマルシェ
いやしブース体験 
はりま子育てフェスティバル同時開催

オープニング:挨拶
プチ稲刈り
有機ポップコーン作り体験
棚田フォトラブレター紹介
10:15~10:45
出店ブース紹介、大綱作り
10:45~11:15
デュオ 睡蓮さんの演奏
11:15~11:30
おむすび、棚田米どんぶりを
みんなでいただきます
11:50~12:10
棚田でかけっこ
12:10~12:45
dakarann(だからん)さんの演奏
12:45~13:45
棚田トークライブ
(安井さん、窪田さん、蟻正さん
大阪体育学生、中学生、小学生等)
13:45~14:00
棚田でみんなで草刈り
14:00~15:00
オカリナ演奏、絵本の読み聞かせ等お楽しみ企画
15:00~15:15
棚田で夢を叫ぼう
15:15~16:15
大綱引き大会
16:15~16:30
エンディングみんなで奏でよう♪
お米の重さあてクイズ発表全員集合!!みんなで踊ろう
松崎さんの玄米もちまきフィナーレ・挨拶
集合写真も撮ります
17:00 終了

棚田💛子育てフェスへのメッセージ

棚田くん(永菅裕一)

NPO法人棚田LOVERS事務局長
「美しい棚田を未来の子どもたちへ」と棚田LOVERSの活動をスタートして19年となり、フェスは今年で記念すべき第10回目、来年で10周年となります!
学生時代から環境問題に関心を持ち、そこから棚田と出会い、棚田のすばらしさを伝え続けています。
今回の棚田💛子育てフェスでも棚田やフェスをきっかけに人と人、想いと想いがつながり合い、日々の生活がより棚田や環境、食のことを考えたものになるように願い、お世話になり、応援してくださっている方々と共に取り組まさせていただいています。ぜひ遊びにお越しください~

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE